2018年に韓国に来て、今年で5年目となりました。
韓国に来る前は日本で看護師やってたよ。
韓国語はほぼほぼしゃべれずの状態で2018年に韓国にやってきました。
最初は韓国語がしゃべれないので家の外に出るのも怖く、コーヒーを注文するのもびくびくするような状態でした。
そんな時代もあったのさ~
そんな状態でも「なんか仕事したいなぁ」という欲を捨てきれず、韓国来て1年目から何かしらの仕事をはじめました。
なんだかんだ在韓5年で3つの仕事を経験した「わたし」。
やってみて失敗したり、思うほど儲からなかったりありましたが、自分で試行錯誤して歩いてきた道のり。
大変なこともたくさんあったけど、どの仕事もやってみてよかった。
自分の財産になっています。
今日は韓国語力0の私が韓国に来て経験した仕事とそれぞれの仕事の収入についてお話ししたいと思います~。
オンライン日本語教師
オンライン日本語教師の仕事内容
韓国1年生、韓国語もまともに話せない私が始めたのはオンラインの日本語教師の仕事でした。
韓国語がしゃべれない私にはその他の選択肢がなかったのです。
求人は夫がネットで探してきてくれました。オンラインなら日本語教師の資格は持っていなくてもできます。
フリーランス制で韓国の某オンライン日本語教育の会社に韓国人の学生を紹介してもらいます。授業は会社指定の教材を使ったり、学生さんの希望に合わせて私がネットで教材を探し授業を行いました。
通信手段はIP電話かパソコンのSKYPEでした。
IP電話機は会社から貸し出しがありました。
収入
気になる給料は10分2500ウォン
10分2500ウォンなら60分で12500ウォン。結構稼げたんじゃない?
そう思ったあなた!!
甘いですよ~
中には10分しか授業をしない生徒さんもいて、1日2500ウォンしか収入がない日もありました。
しかも10分の授業が終わればOKではなく、今日の授業の間違いについて生徒さんにコメントを書かなければなりません。
生徒さんの都合に合わせて自宅で待機をしないといけないので、授業がある日はうかうか外出もできず、収入の割に拘束時間が長かった印象。
気になる収入は…
フリーランスだから収入に波があっていちばん少ない時は1万円オーバー、多い時は3万円チョイくらいでしたかね。
会社との契約はフリーランス制でした。
フリーランス制ということはもちろん4大保険の加入も、退職金も一切なしです。
この仕事に向いている人
この仕事に向いている人
韓国に来たばかりで韓国語力にまだ自信のない方、月に1~3万円でも自分のおこずかいが欲しい方、だれでもいいから話し相手が欲しい方 にはお勧めできます。
この仕事に向いていない人
大した所得にならず、フリーランスなのであらゆる保障がありません。
仕事の量も日本語学校から振られた仕事をこなすことしかできず、収入が毎月安定しません。
そのため、がっつり自分で生活費を稼ぐ必要のある方にはお勧めできません。
オンライン日本語教師をするメリット
・韓国語力が低くても始められる
・話し相手ができてたのしい
・日本語で韓国人の考えを知ることができる
・学習者の間違いを通して現地語と日本語の違いを考えるきっかけとなる
オンライン教師をするデメリット
・拘束時間の割に収入は少ない
・フリーランスなのであらゆる保障がない
私は娘の出産前まで電話で日本語教師を続けて、出産後は辞めました。
在宅でもできる仕事ですが、別室であったとしても授業中に子どもが泣いたりすると生徒に迷惑が掛かるので、子どもが家にいる時間帯にオンライン日本語教師を続けることは無理だと判断しました。
BUYMAで個人事業主
BUYMAショッパーの仕事内容
在韓3年生、子どもが1歳で保育園に通い始めたので、私はまた空いた時間に何かしたくなりました。
そこで、BUYMAをはじめてみました。
仕事の内容としては韓国で自分が購入できるものをサイトに出品し、注文が入ったら購入し、日本のお客さんに送って差し上げるという流れです。
BUYMAのいいところは、無在庫での販売が許されているところです。
通常、ネットショップをするとなると在庫を抱えて販売をしなければなりませんが、BUYMAは注文が入ってから買付をすることが許されているのでその点、気持ちが楽でした。
ただ注文が入ってからモノが手に入らないと、せっかく購入しようとしてくれたお客様をがっかりさせ、BUYMAの信用を落としてしまいます。
だから、仕入れ先の在庫を常に確認しつつ、自分のサイトの在庫状況をアップデートしなければなりません。
その他、ショップを営む上で色んな注意点はありますが、ここでは深く言及しません。
収入
ずばり3~5万円くらいです。
在宅で月5万稼げたらいいなぁと思って始めたBUYMAでしたが、調子よければ5万もいく月があったので、まあまあだったなと思います。
私は本当に緩くやっていたので3~5万でしたが、ショッパーの中にはもっと稼いでいる方もいるし、まったく稼いでない人もいると思います。
この仕事に向いている人
BUYMAのメリットは空いてる時間に仕事ができるということです。
作業はすべてパソコンでできます
出品さえしておけば、私が寝ている間でも日本のお客さんから注文が入るので、空いてる時間に質問に返信したり、梱包や発送をすればOKでした。
子育てのあいまにやる仕事としてはもってこいでした。
しかしながら、個人事業主をすると税金申告、健保への加入等、さまざまな義務が生まれます。
収入も月によって波がある中、外国人である私がその義務をこなすのは結構心理的負担がありましたね。
この仕事に向いている人は、自分で自分を律することができる人ですかね。
セルフマネージメントができて地道に情報収集・出品作業をすれば、恐らく数百万稼ぐことも夢ではないのでしょう。
でも残念ながら私を含め多くの人はそれができません。
一度個人事業主を経験すると会社で働く方が楽だし、社会保障も手厚いし、収入も多いことに気付きまして、円安でショップの運営のモチベも下がってきたところで、韓国で働くことを目指し動き始めました。
BUYMAをするメリット
ネット環境とある程度の資金があれば始められる
空いてる時間にできる
無在庫でもはじめられる
疑問やお困りごとが生じた際にはBUYMA事務局はとても頼りになる
BUYMAをするデメリット
個人事業主登録・税金申告・健保支払い等を自分でしなければならない
運営を怠ければ収入は下がる
他ショッパーとの価格競争になりがち
為替の影響を受けやすい
パソコンの前に座りっぱなしで運動不足になりがち
私の場合、周りにBUYMAをやっている人も全然おらず、個人事業主のこと、税金関連、運送関係、通関関係等等、日々パソコンでいろんなことを調べまくっていました。
ネットショップは以前からやってみたいと思ってたので、いい経験になりました。
介護士
介護士の仕事内容
在韓5年生、現在は韓国で介護士をしています。
仕事内容は、日常生活支援。オムツ交換・体位変換・入浴介助・食事介助等等。
日本で看護師をしていたので、仕事内容は前職とほぼ同じですが、韓国語と韓国の介護現場ならではのカルチャーショックは受けています。
でもそれが嫌だと思わず、面白いなあと思ってる。
時々、戸惑うけど。
韓国で介護士をするためには、요양보호사という国家資格を取得しなければ企業は雇用してくれません。
私は資格を1か月半学校に通って取得しました。
資格取得にかかったお金は国民就職支援制度を使ったので0円です。
仕事を始める前は韓国でご老人と接する機会はほぼゼロでした。
ここで、気になるのはご老人たちの『反日』感情じゃないですか?
利用者さんは私が日本人って知ってる人はほとんどだけど、嫌がられたり差別してくる人はいません。
人間関係・職場環境もよく楽しく働けています。
介護士の収入
収入は月に約200万ウォン、社会保障費を引かれて手取り約180万ウォンです。
私は日勤専門ですが、夜勤もする場合はもっともらえます。
介護士に向いている人
日本で看護師や介護士の経験がある方であれば、介護士はお勧めできます。
私は韓国で介護士をするというと、周りの韓国人から「むちゃくちゃ疲れるからやめておけ!」と反対されました。
しかし、いざやってみると日本の病院で働くより相当楽に仕事をしています。
日本で地獄を見たので韓国の労働環境は天国に思える~
精神的・身体的にもストレスフリーです。
韓国はやることがなければ、空いた時間に座って休んだり、スマホ見たりすることが許されます。
日本のように滅私奉公が良しとされている労働文化ではなく、休めるときは休まないと損という意識が共有されています。
仕事も想像していたより全然きつくなく、給料もきっちり入るし、お年寄りに感謝されてやりがいもあるし、韓国に来て今が一番満足な働き方をしていると実感しています。
介護士をして得たもの失ったものについて記事を書いたので、興味がある方はご覧ください。
まとめ
5年前、韓国に来た頃は、コーヒーを注文することすらびくびくするような状態でした。
当時の私に「あんた5年後、韓国で介護士してるよ」と言ったら、飛び上がるほど驚くでしょう。
5年前と比べると韓国で自分でできることは確実に増えたし、韓国語力も上がりました。
私は韓国に来て、自分の韓国語力と家族の状況に合わせて仕事を選んできました。
なぜ私はお金を稼ぎたいのでしょうか?
夫に依存したくないからです。
外国人と結婚し外国に嫁いだ人ならわかってくれる悩みかもしれませんが、「夫が死んだら、私と子どもはどうなるんだろう?」という不安が常に頭から離れません。
勝手に殺さないで~(笑)
「夫が死んでもなんとかなる!」という心理的安定を得るために私は働きたいんだと思います。
夫の死後、途方に暮れるのは嫌なので若くて健康なうちに韓国で自分ができることを開拓しているというわけです。
介護士を何年続けるかわかりません。
何年かしたら自分の能力も上がり、レベルアップしたいとまた別の道を模索するかもしれません。
常にその仕事のメリット・デメリットを考えながら、家族と自分の状況にあった働き方を選んでいきたいと思います。
コメント