韓国で就職 【韓国で就職】4大保険控除後の給料の手取り額はいくら?退職金は何か月働いたらもらえる?有給休暇は? こんにちは!「わたし」です。韓国で働きはじめて早2か月が過ぎました~。韓国で社会人になると給料から4大保険のお金が引かれます。給料からどんな名目でいくらひかれるのか?手取りは大体いくらになるのか?わたし初任給前に知りたいと思いませんか?それ... 2023.06.04 韓国で就職
資格取得 日本人が韓国で介護士になるには?必要な資格、学歴、求職方法をご紹介 わたし韓国で介護士をしている「わたし」です。韓国人の夫と結婚し、2018年に韓国語0の状態で韓国にやってきて、2023年から介護士として働いています。私が5年間で経験した3つの仕事について書いた記事です4歳の娘を育てながらそろそろ韓国で働き... 2023.06.02 資格取得韓国で就職
韓国で就職 【韓国で働く】韓国語力0(ゼロ)で韓国に来た私がやった3つの仕事とその収入。 2018年に韓国に来て、今年で5年目となりました。わたし韓国に来る前は日本で看護師やってたよ。韓国語はほぼほぼしゃべれずの状態で2018年に韓国にやってきました。最初は韓国語がしゃべれないので家の外に出るのも怖く、コーヒーを注文するのもびく... 2023.05.26 韓国で就職
韓国で就職 韓国老人ホームで学ぶ、現代の両班(ヤンバン)がもつ意味。 韓国の老人ホームで働く「わたし」です。就職して約2か月経ちました!老人ホームで韓国人の介護士やお年寄りが使う言葉の聞き取りはとてもむずかしいです。若者があまり使わない言葉が頻出するからです。わたし職場で覚えた言葉を韓国人の夫の前でつかったら... 2023.05.20 韓国で就職
海外で日本語教育 【海外で日本語教育】NHK for school 保育園・幼稚園児の日本語学習にお勧めの動画・教材「ざわざわもりのがんこちゃん」「おはなしのくに」 わたし韓国で3歳の娘に日本語を教えている「わたし」です。海外で日本語教育をするには子どもに日本の動画を見せることが有効です。しかし、日本のアニメは著作権の関係でYouTubeなどに全編無料公開していることが稀で、親としてはどんな動画を子ども... 2023.05.16 海外で日本語教育
韓国で就職 韓国で初給料!給料の使い道を考えてみた。 韓国で働いて1か月が過ぎ、先日初の給料日を迎えました。私は韓国の最低時給(9641.15ウォン)で1日8時間、週5で働いています。給料は200万ウォンを少し超えるくらいで、4大保険(年金や雇用保険等)加入すると引かれる額が20万ウォン程で手... 2023.05.13 韓国で就職
韓国で就職 【韓国で就職】仕事をして得たもの、失ったもの。 韓国の老人ホームで仕事をはじめて一か月ちょい。わたし仕事を始めた経緯は下の記事からご覧ください。私は在韓5年目の30代です。3歳の娘と韓国人夫の3人家族です。週5の9時~18時勤務で、週末も時々勤務が入ります。今日は仕事をして得たもの、失っ... 2023.05.10 韓国で就職
韓国で就職 韓国の老人ホームに就職しました。 国民就職支援制度を利用して韓国の老人ホームに就職しました。国民就職支援制度についてはこちらの記事をご参考ください。職業は요양보호사で日本語でいう介護士です。私の日本での前職は看護師ですが、韓国語はネイティブレベルに読み書きできないので、介護... 2023.04.09 韓国で就職
韓国生活 韓国で桜は何という?日本と韓国の花見の違いとは?韓国4大春の花ご紹介。 韓国では先週から桜が咲き乱れています。韓国語で桜は벚꽃(ポッコッ)といいます。日本を出る前は桜は日本の花だと思っていましたが、結婚して移住した韓国でも春になるといたるところで桜が咲いています。私が住んでいるアパートにも、大学の構内にも、川沿... 2023.04.03 韓国生活
育児情報 【見て学べる】3歳が自然と時計が読める環境づくり 日本人の知人が我が家に遊びに来たのですが、その際言われたことが…なんかこの家、時計が多くない?そうなんです。わたし実は子どもの時計の教育のために家にたくさん時計を置いてるんです。子どもには極力勉強しろだの、アレコレ覚えろだの言わず自然に覚え... 2023.03.31 育児情報