(私は韓国在住の日本人の元看護師で、現在韓国で介護士をしています。)
まさに今日の出来事なんですけど、朝からドキッとする事件が起こりました。
おかあさん、足が痛くて歩けないよ~
上の吹き出しのイラストだと緊急性なさそうなんですけど、娘が歩けないと言いながら床に転がって泣いています。
え…どうしよう。今日出勤日…
結局、痛がりながら歩けたんで幼稚園行ってもらって、夕方仕事帰りに整形外科に連れていったところ、ついた診断名は「単純性股関節炎」
痛がる娘をなぜ幼稚園に行かせる判断になったか(一応、元看護師)、韓国の医師の診断や説明・検査、診断後の対処法など本日の顛末を記録しておきます。
なぜ幼稚園に行かせたか
とりあえず、飯をくいなされ。
泣いて痛がる娘をなだめて、とりあえず座らせて朝飯を食わせました。
椅子に座っている間は痛くなさそうです。
泣き止んで機嫌よくなったところで、どこが痛いか、どんな感じに痛いか娘に質問しました。
左の大腿骨あたりを押さえています。
片方だけ痛いとのこと。曲げたり歩いたりするとき痛いとのこと。
昨日は痛い部分を打ったりしていないとのこと。
昨日夕方、娘が公園で遊ぶのを見ましたが、駆け回っていました。就寝まで一緒にいましたが、どこかで打ち付けたりもしていません。
服を脱がしてみましたが外傷・あざはありません。
朝起きたら突然痛くなったとのことで、成長痛を疑いましたが片方だけというのが腑に落ちません。
ちょっと歩いてみて。
娘が歩く様子を見ると、「いてててて」と言いながら、左をかばいながら歩いています。
歩けるということは骨は折れていません。
走ってみて。
半泣きで小走りできますが、歩いている時より痛みが強くなるようです。(そりゃそうだ)
この段階で一番最悪な予想としては子どもの骨の癌(骨肉腫)で、
一番軽度の予想としては骨の炎症です。
ネットで調べてみたら、単純股関節炎という病名が出てきました。
特に何をしたわけでもないのに、3から8歳ごろに足の付け根~膝にかけて原因不明の痛みが生じることがあるそうです。
風邪の後に発症することが多いそう。安静で軽快するそう。
娘はここ2週間は風邪症状もなかったけれど、楽観的な診断名としては単純股関節炎かなぁと目星をつけました。
歩けなかったら幼稚園に行かせられないけど、痛がりながら歩けるし、私は今日は仕事があるし、娘には悪いけど幼稚園に行ってもらうことにしました。
幼稚園に送る前に先生に娘が股関節を痛がってること、今日激しい運動をする活動があったら見学させてほしいことをKAKAOで連絡しときました。
チャリで娘を送り、私は出勤。
娘が歩いて幼稚園に入っていく様子を後ろから見つめていましたが、左を軽くかばいながらきちんと歩けていました。
ほんとは休ませてあげたいけど…仕事に穴をあけられないというワーママの宿命。ごめんね、娘。
退勤後、整形外科へ
6時に退勤後すぐに娘を幼稚園に迎えに行き、まだ股関節が痛いのか聞いてみると「痛い」と言います。
歩く様子を見ると、朝よりはマシになっている印象。
明日受診するか迷いましたが、気になるので近所で19時までやっている整形外科を受診しました。
ついた時点で18時40分でしたが、患者は多くなくて診てくれるそうで。
でも5分くらい待たされて、ちょっと心配になりました…
終了時間残り15分だけど、まさか適当な問診で終わんないよね??問診で終わるんだったら、今日受診した意味ないからね???
撮るよな??レントゲン撮るよな??
ちゃんと写真見て判断するよな????
この病院(初診)、藪(やぶ)じゃないよな??
18時45分(病院診察終了15分前)に呼ばれて、簡単な問診して先生から「レントゲン撮ってきて~」と言われてホッとしました。
診察の結果、言われたこと
レントゲン見ながら医師が一言。
炎症ですね。
了解でーす
あらかじめ予想していた一番軽い病名の炎症とのことで、ほっと安心しました。
韓国語の詳しい病名は聞き取れませんでしたが、日本語では私が事前にネットで調べておいた単純股関節炎で間違いないかと思います。
これくらいの年齢の子どもは、これといった原因はなくても何かしらのウィルスが子どもの股関節を攻撃し、炎症を起こすことがあるんですが、安静にすれば軽快しますよ。お子さん最近風邪ひきませんでした?
ここ2週間は調子がいいほうだったんですけどね…。
なんの菌が残ってたんだろうな。
対処法、処方薬
娘をベッドに寝かせ、足を曲げたり伸ばしたりして診察してくれました。
娘さんはそこまで痛がらないので軽傷な方だけど、今日から日曜日までは安静にこの姿勢で寝かせといてください。
パソコンで見せてくれたのがこの姿勢。
要は膝を立てて寝かせとけと。
歩かせると炎症がひどくなるんで、週末は寝かせとけと…。
ずっと…??一日中ですか???4歳児を一日中寝かしとくの無理がないですか??
炎症ひどくなったら入院する子もいますよ。
ひいいいいいいいい‥‥入院は勘弁!!!寝かしときます…!!
処方薬は特にないけれど、韓国で解熱剤の定番タイレノールやブルペンを飲ませると治りが早いと言われました。
タイレノールよりブルペンがいいです。ブルペンがあればそちらを与えてください。
ブルペンをネットで調べたら解熱、鎮痛の他にも抗炎症作用があり、医師はそちらの意図ですすめたようです。
頓服的に飲ませるのか、定期的に飲ませるのか聞いたところ、
一日2回、子の体重による用法通りに、とのことで朝・夕で飲ませようと思います。
まとめ
4歳3か月…娘は単純股関節炎にかかりました。
診察はレントゲン&問診でした。
処方薬はなし。薬局で処方箋なしで買えるブルペンを1日2回飲ませればいいとのこと。
対処法は膝を立てた仰臥位でできるだけ安静に過ごすこと。
週末は安静にして、入院にならないことを祈ります。
コメント