韓国で資産運用 最低賃金でも1年8か月で総資産が3000万ウォンに到達しました! 韓国で介護士として働き始めて、早1年8か月が過ぎました。わたし職場では既に3人の後輩ができました(全員義母くらいの年齢の韓国人女性)貯金面では11月分の給料をもらって、総資産3000万ウォンの大台に乗ったのでブログで報告したいと思います。韓... 2024.12.13 韓国で資産運用
韓国で資産運用 韓国で1年米国投資をした結果発表。 日本でも投資をしてて、韓国でも所得を得たら自己責任で投資をやってみたいと思っていたわたしです。節税目的で去年の12月から韓国版iDeCoからはじめてIRP(退職年金)、ISA(日本で言うNISA)も始めました。投資をしようと色々調べていたら... 2024.11.26 韓国で資産運用
韓国で就職 在職2年目!韓国国民年金公団から年金定期便が届きました。 韓国で介護士として働き始めてはや1年半年が過ぎようとしています。わたしは韓国で働きはじめてから韓国で年金を納めるようになりました。韓国では勤労者には毎年8月ころに年金定期便が送られてくるようです。在職2年目の今年も年金定期便が届いたので、ブ... 2024.10.03 韓国で就職韓国で資産運用韓国生活
韓国で就職 【韓国で働く】勤続一年後のわたしの給料の使い道! 韓国で介護士しているわたしです。韓国で初めて給料をもらった月に、どんなふうに給料を使いたいのか記事を書いていました。簡単にまとめると1年前の私は以下のことに給料を使う気だったみたいです。1.車を買う2.整形する3.投資をする4.親の老後に備... 2024.05.13 韓国で就職韓国で資産運用韓国生活
韓国で資産運用 1年1か月で2000万ウォン貯まった理由 韓国で介護士しているわたしです。韓国で1年1か月働いたら、2000万ウォン貯まりました。私は韓国で最低賃金で介護士をしていて、手取りは約180万ウォンです。なぜ1年ちょっとで2000万ウォン貯まったのか、その秘密について話したいと思います。... 2024.05.02 韓国で資産運用韓国生活
韓国で資産運用 【両替不要・円安でお得】TOSSBANK×Alipay 韓国の口座のウォンを日本で使う方法 わたし韓国在住のわたしです。先日帰国した際に韓国在住の日本人TOSSBANKユーザーの方におススメしたい機能を見つけたので紹介したいと思います。それがTOSSBANKアプリ内にあるTOSS PAY(토스페이)です。日本滞在時、TOSS PA... 2024.04.27 韓国で資産運用韓国生活
韓国で資産運用 【韓国で働く】年末調整して還付金をもらいました。韓国で外国人もできる節税対策 わたし2023年4月から韓国で働いているわたしです。韓国で会社勤めをする人は年に1度年末調整をしなければなりません。わたしが個人事業主をしていたころは、税理士さんにお願いしてやってもらってたんですけども、2023年は韓国で会社勤めをして初の... 2024.03.14 韓国で資産運用韓国生活
韓国で資産運用 【外国人登録証有】預金に対して毎日2%の利子がつく!韓国で銀行口座開設するならおすすめはTOSS BANK!!! 韓国で銀行口座開設するならどこがいいかなぁ?わたし(即答)TOSS BANK がいいよ!わたしはウリ銀行、国民銀行など複数の韓国の銀行口座を持っていますが、半年前にTOSS BANKの銀行口座を開設してから、証券・積み立て預金以外の 生活預... 2024.02.11 韓国で資産運用
韓国で就職 韓国の最低賃金の推移と2023の最低賃金、最低賃金が社会に及ぼす影響は? わたし最低賃金で韓国の老人ホームでフルタイム勤務している「わたし」です2024年の最低賃金が上がったことにより、私の給料も上がることになりました。最低賃金が上がれば給料も上がるので私の最低賃金への関心もおのずと高まり、韓国の最低賃金について... 2024.02.09 韓国で就職韓国で資産運用韓国生活
韓国で資産運用 【韓国で投資】韓国で証券口座の開設をしました【2023年12月】 韓国でも働き出したらぜひ投資をしたいと思っていました。というわけで、2023年の年末に証券会社に行って韓国の一般証券口座とNISA的な口座、iDeCo的な口座という3つの口座を開設してきました。口座開設した証券会社は?今回私が口座開設した証... 2024.01.14 韓国で資産運用